SNS上でよく見かける可愛らしいホイップデコが施された硬質ケースなど自分でも作ってみたくなったことはありませんか?
この記事では、基本的な材料の紹介や、ホイップでデコの手順を分かりやすく解説します!あなたも可愛さ満点のホイップデコを楽しみながら作ってみましょう!
ホイップデコとは
♡𝓝𝓮𝔀 𝓭𝓮𝓼𝓲𝓰𝓷♡ pic.twitter.com/K7nysCYDAU
— むぎ🎀ホイップデコ (@mugi_whip) March 7, 2024
ホイップデコとは、樹脂、シリコーンや粘土などでできたクリーム接着剤を使用して、硬質ケース、スマートフォンケース、ヘアアクセサリーなどにデコレーションを施すことです。さまざまな可愛らしいデザインを簡単に創り出すことができ、手軽に個性的で魅力的なアイテムを制作することが可能です。
100均やホームセンターで材料を安く調達でき、初心者でも楽しく作れるのでハマる人が急増中です♪
基本の材料と道具
シリコンシーラント
コーキングガン
レジンの着色料
硬質ケース(フィルム付き)
紙コップ(2個)・スプーン・ものさし・絞り袋と絞り口・ピンセット
ホイップデコの作り方
シリコンシーラントはデコレーション用に設計されていないため、換気が不十分な環境での使用は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。適切な換気やマスクの着用を徹底しましょう。
ホイップデコQ&A
- Qシリコンシーラントの保存方法は?
- A
密封性を確保し涼しい場所で保存してください。開封した場合は、できるだけ早く使用するか、キャップをしっかり閉めてできるだけ密閉した環境で保存してください。ラップをするのもおすすめ。シリコンシーラントは高温になると早期に硬化する可能性があります。したがって、涼しい場所で保存することが望ましいです。直射日光が当たらないようにし、温度が安定している場所を選びましょう。
- Q2色のホイップデコを作るにはどのようにすれば良いですか?
- A
2色のシリコンシーラントを用意し、別々の絞り袋に入れます。そして、この2色の絞り袋を一緒の絞り袋に入れると2色のホイップデコを作ることができます。
- Qカードケースのサイズはどれにすれば良いでしょうか?
- A
B8サイズが一般的なトレカサイズです。ジャニーズの公式写真はB7サイズになります。
デコパーツ購入サイト

どこでデコパーツを購入するのがいいの?
オンラインショップの場合、以下のサイトが多くのデコパーツを取り扱っているのでおすすめです!
まとめ
硬質ケースやアクセサリーなどさまざまなアイテムにホイップデコを取り入れることで、個性的で可愛いオリジナルデザインを手軽に生み出すことができます。是非、この記事を参考に手軽に楽しめるホイップデコで自分だけのオリジナルアイテム作りを楽しんでみてください♪